530件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

度々議会で出てくる西条市ですが,コロナ禍でも移住フェアへの参加は続けており,そこから接点を持った方を完全オーダーメード型1泊2日無料移住体験ツアーという看板施策へと招待しています。宿泊費往復交通費,食費全て無料で対応しています。こういった成果が実を結び,令和3年度には636人の移住者を獲得しており,大きな伸びを示しています。 

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

住むなら宇和島応援金につきましては、移住者や子育て世帯新築または宇和島空き家バンク登録物件購入した場合に、対象経費の10分の1、上限50万円、さらに世帯主等の親と同居する場合には15万円を加算して給付している制度でございます。 この制度は今年度新設したもので、11月末時点で申請件数22件、1,115万円の給付見込みとなっております。

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

次に、移住定住ふるさと納税についてお尋ねしてまいります。 11月に視察研修にて、東京都にある一般社団法人移住交流推進機構JOINに伺って、移住定住取組についてお話を伺ってまいりました。都市地方企業自治体のマッチアンドマーカー、全国自治体とネットワークがあり、移住交流情報のハブとしての役割をされておりました。 

宇和島市議会 2022-11-29 11月29日-01号

このほか、通常分では、アコヤガイの大量へい死の影響を受けている真珠・母貝養殖業者事業継続を支援するため、稚貝の購入経費を助成するほか、移住者や子育て世帯住宅取得を支援する住むなら宇和島応援金について、申請者数が当初の見込みを上回ることから、必要な予算を追加計上するとともに、マイナンバーカードのさらなる普及促進を図るため、新たに郵便局との連携による申請窓口の開設などに全体で約1億3,500万円を計上

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

総務企画部長西本能尚君) 事務レベルの検討でございますので、何回というのはここではお答えできませんけれども、昨年秋に、市としての考えを学園側に示したところでございまして、その先から何の進展もなかったということで、確かにいろんな課題を抱える中で、担当としては移住施策の充実とか、そういうところを優先させたというところがあろうかと思います。 以上です。 ○議長石崎大樹君) 我妻正三君。

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

続きまして、空き家移住定住についてお尋ねしてまいります。 空き家廃屋対策について。 空き家とは、1年以上誰も住んでいない状態、1年以上何も使われていない状態住宅のこと、廃屋とは、住人がおらず、適切な維持管理がなされていない民家、放置されて荒れ果てた状態の家屋、民家のことです。 放置したままでは、地域の方々も不安という声を聞いております。

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

新居浜市では,移住定住応援事業として,移住世帯員のうち少なくとも1人は45歳以下で,新居浜市内住宅新築購入または改修する際に関わる費用の一部を補助し,契約日に中学生以下がいる場合,1人につき30万円を加算しています。 東かがわ市では,新婚さんいらっしゃ~い!新婚世帯家賃助成制度やマイ・ホーム!若者住宅取得補助金制度があります。 

四国中央市議会 2022-09-13 09月13日-02号

そして,その副次的効果として,SDGs的価値観の強い若者移住にもつながっているそうです。 第2次四国中央環境基本計画のアンケートでは,ごみの分別については,今のままでもよいとの回答が70%を超えているので,細かな分別は多くの市民が求めていることではないと思っております。ただ,このすてきなSDGs水引バッジに象徴するように,本市はSDGsを積極的に推進しようとしています。 

宇和島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

また、その地域おこし協力隊の方が移住定住コーディネートをされている自治体も多くて、宇和島市においても、現在ある廃校、そして今後、先ほど吉田地区のことも申しましたが、予定となる場所の利活用地元が要望する内容での地域おこし協力隊とのマッチングやフリーミッションでの廃校利活用地元が賛同し、地域活性化を目指すような取組ができないかと思いますが、市長の見解を伺います。     

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

本市の奨学金返済支援制度につきましては、若者宇和島市への移住定住地元就職促進を図るという目的から、宇和島総合戦略事業の一環として、平成28年度から運用されてきたところでございます。 制度内容といたしましては、地元企業へ就職された方などで30歳以下の方を対象に、申請年度の前年度に返還した奨学金の3分の2に相当する額につきまして、上限を年間20万円として、最長5年間支援する制度でございます。 

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

廃校利用移住定住についてお伺いいたします。 みんなの廃校プロジェクトというサイトにも宇和島市は掲載されていましたが、全国で1年に大体450ほどの廃校ができていると書かれていましたが、宇和島市の廃校利活用は進んでいますか。西本総務企画部長にお伺いいたします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 西本総務企画部長。 ◎総務企画部長西本能尚君) お答えをいたします。 

四国中央市議会 2022-06-15 06月15日-03号

続いて,質問2-4,移住定住策について,移ります。 明石市では,「「こどもを核としたまちづくり」で住みたいまち,戻りたいまちへ」というスローガンの下,人口が初の30万人を突破し,人口増加率中核都市の中でナンバーワンとなっています。人口を増やすためには,他市への流出を防ぎ,若い家族の移住促進することが大きなポイントだと思います。 

愛南町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2日 6月13日)

雇用創出にもつながるUターン、移住者も増える、そういう視点を持って施設を活用していくということです。雇用創出教育委員会の仕事ではもちろんありません。そういう意味で三好市だけではない、今いろんな自治体でこういう取組をしてます。専門のこういう地方創生推進課という課を置くかどうかは別として、ほかの商工政策課商工観光課などとも連携してやっていく、やっていかざるを得ない事業になると思います。

愛南町議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第1日 6月10日)

全国では環境教育農林水産業観光移住など、様々な分野で特色ある地域づくり事例が報告されています。この中には、国の制度を活用している事例も多いようです。  令和4年度からは、脱炭素に取り組む市町村を支援するため、脱炭素分野に知見を有するグリーン専門人材の派遣にも取り組むこととなっております。  

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

町外移住したいと思っている人、愛南町1割近くもいるんですよ。そのうちの4人に1人が、災害が心配だからとおっしゃっています。これだけ多いんですよ。そして、今後のまちづくり、力を入れてほしいと思っているのが防災・減災推進であると、これ5割、約5割の方がこう思っているんですよ、半分近いということですよ。  一部の地域だけに力を入れているだけではいけないんじゃないですか、やれるところからやるでは。

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

そのため、引き続き国の支援策移住対策とも連携しまして、県内外からの就農者確保推進してまいりたいと思っております。 以上でございます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 槇野洋子君。 ◆1番議員(槇野洋子君) 就農者確保に努めていただけますよう、よろしくお願い申し上げます。 災害復旧工事の中でも、災害に強く生産性の高い園地に再編する再編復旧が行われています。

四国中央市議会 2022-03-11 03月11日-05号

市長のお話しくれた中は,危険空き家を主に話していただいたように思いますけれども,他の地域では空き家バンク制度を設けて移住定住促進を図ったり,お遍路宿舎で提供したり,様々な空き家対策が行われていると思います。 しかし,私は今市長が申し上げたような今回は主に老朽危険空家除却補助金の拡充について質問させていただこうと思います。